Processing math: 100%

四則計算の順序 中学数学


今回は計算の順序について解説します。

計算は、次の順で行います。
➀累乗
➁かっこの中
➂乗除
➃加減

例題を解いてみます。
(16-10)÷(\mathrm{2}^{3}-2)+3
=(16-10)÷(8-2)+3
=6÷6+3
=1+3
=4

上記➀から➃の手順をしっかり覚えた上であとは問題を解きながら感覚をつかんでいくようにしましょう。

シェアする

フォローする