日本の気候区分 中学地理

気温の変化や降水量によって日本の気候を6つに区分して考えることがあります。
それぞれの特徴についてまとめてみたいと思います。

➀北海道の気候
冬は寒さが厳しく、夏はすずしい気候です。
➁日本海側の気候
冬は北西から吹く季節風(モンスーン)の影響で降雪量が多くなります。夏は季節風の向きが南東になり乾燥する日が多い気候です。
➂太平洋側の気候
夏は南東の季節風(モンスーン)の影響で降水量が多くなります。冬は晴れて乾燥する日が多い気候です。
➃内陸の気候
降雪量・降雨量とも比較的少なく、夏と冬、あるいは1日の中でも昼と夜の気温差が大きい気候です。
➄瀬戸内の気候
中国山地と四国山地があるため季節風の影響を受けにくく、1年を通して温暖で降水量も少ない気候です。
➅南西諸島の気候
暖流である黒潮(日本海流)の影響で冬でも温暖な気候です。1年を通して降水量も多くなります。

その他日本の気候の特色としては、主に温帯に属すること、北海道以外の地域には梅雨があること、台風の影響を受けることがあること、などを押さえておくとよいでしょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする