助動詞の意味 中学国語

助動詞について解説します。
助動詞とは、活用がある付属語で用言や他の助動詞に付いて意味を添えるはたらきをします。
このように助動詞には意味を添えるはたらきがあるので、それぞれの助動詞がどのような意味をもつのかを確認することが必要となります。
主な助動詞の意味についてまとめてみます。

「れる・られる」・・・受け身・尊敬・自発・可能
「せる・させる」・・・使役
「たい・たがる」・・・希望
「ない・ぬ・(ん)」・・・打ち消し
「う・よう」・・・意志・推量・勧誘
「た」・・・過去・完了・存続
「ます」・・・丁寧
「らしい」・・・推定
「ようだ」・・・推定・例示
「そうだ」・・・様態・伝聞
「まい」・・・打ち消しの推量・打消しの意志
「だ・です」・・・断定

一度に覚えようとすると大変かと思いますが、日常使う表現も多くありますのでどのような意味をもつ助動詞かのイメージはつくものもあると思います。
そのイメージ・感覚はとても大事で、問題を解くときにも役立ちます。
まずはイメージをつかんでから覚えていくようにしましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする