単数形から複数形の書きかえで引っかかりやすい注意点 中学英語

中1英語で複数形について学習します。
複数形の学習では、単数⇔複数形の書きかえが出題されることもあります。
例題を見てみましょう。

【単数形から複数形へ】
I have a book. 〈aをtwoに変えて〉
→I have two books.

You eat a sandwich. 〈aをmanyに変えて〉
→You eat many sandwiches.

単数形を複数形に書きかえるには、名詞にsやesをつけて複数形にします。
これは特に問題ないかと思います。

【複数形から単数形へ】
You use three pens. 〈threeを1つのという意味に変えて〉
→You use a pen.
まず引っかかりやすい注意点は、threeをaに変えることは気づくのですが、pensのsを取り忘れてしまうことです。

では次の問題はどうでしょうか。
I have two oranges. 〈twoを1つのという意味に変えて〉
→I have a orange.
twoを1つのという意味のaに変えました。orangesのsも取り単数形にしました。
これで特に問題ないように思いますが、これではまだ不正解です。

正解は、
I have an orange.
です。orangeは母音で読み始める単語なので、「1つの」という単語にaではなくanを用いなければなりません。

テストでは意図的にこのような問題も出題されることがあるので、慌てずよく確かめて解くようにしましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする